スタイリング剤ってどれがいいの?
種類が多すぎてわからない・・・
今回はもうスタイリング剤で迷いたくない!という方に
「トリエ(TRIE)スプレー」について、ご紹介します。
- トリエ スプレーはこんな人におすすめ
- トリエ スプレーのラインナップ
- 気になるトリエ スプレーの口コミ・評価は?
トリエ(TRIE)とはヘアケアブランドLebeL(ルベル)から発売されているヘアスタイリング用品です。
「自分らしさは、質感に宿る」というコンセプトにより、今日のスタイリングはどんな髪にしよう?
エアリー?サラサラ?束感?毛先で遊ぶ?
毎日のスタイリングが楽しくなる!と人気の商品です。
では実際に詳しく見ていきましょう
Contents
トリエ スプレーはこんな人におすすめ
トリエにはスタイリング剤として多数のラインナップを取り揃えています
- ジュレ
- フォーム
- ミルク
- エマルジョン
- スプレー
その中でも今回ご紹介するのはトリエ スプレーです。
トリエの特徴は↓
■スタイリングを楽しめるように使いやすい
■スタイルシーンに応じて選択肢が豊富
■油分や適切な水分量を保つテクノロジーでスタイリングを長時間キープ
ここまでで気になっている人はまず試してみてもよいのではないでしょうか?
トリエの特徴詳細
トリエの特徴はFAW機能があることが一番です。
ではFAW機能とは一体どのような機能なのでしょうか?
詳細をご覧ください。

この3つの機能によりスタイルキープのパフォーマンスを最大限に発揮します。
またFAW機能の核であるメドウフォームオイルの詳細もご覧ください。

これまでのスタイリング剤とは違うということがお分かりでしょう。
もちろん私も使っています。
最近はサラサラなスタイルにしているので使用しているのは『トリエ スプレー 0』です。

これだけではなくトリエのスプレーには全部で9種類あります。
その中でも大きく分けて以下の3分類に分かれますのでお好みの質感・使用感で選びましょう
STANDARD | 6種類:自然なツヤと、軽い仕上がり。どんなスタイルも思い通りにメイク |
---|---|
JUICY | 2種類:うるうるっと髪を包み込み、美人オーラツヤめき出す |
POWDERY | 1種類:くしゅふわ。手ぐし風の束感で、欲しかった抜け感思いのまま |
私が使っているのはトリエ スプレー 0でサラサラなスタイル時に使いますが、スタイルキープする時は多数の種類があります。
こちらにまとめましたのでご覧ください。複数持っていて気分に応じて使い分けるといいですね。
トリエ スプレーのラインナップ
それではトリエのスプレーをご紹介します。
お好みのスタイル、使用感に応じて選択してみて下さい。
トリエ スプレー 0
・サラサラにしたい、毛先がはねる、うねるといったお悩みの方はこちらです。
指通り軽やかでサラサラストレートが実現できます。
使用感 | 軽やかな指通り・毛先のしなやかさ |
---|---|
オススメスタイル | 浮素髪感で魅せるサラサラストレートスタイル |
トリエ スプレー 5
・柔らかいエアリー感を出して立体的なシルエットにしたいときはこちら。
スタイル直後も手ぐしで髪をアレンジすることが出来ます。
使用感 | 軽やかな束感・エアリー感 |
---|---|
オススメスタイル | 立体感メイク |
トリエ スプレー LS6
・エアリー感のある髪に仕上げたいときはこちら。スタイルにボリュームを出したり毛先に動きをつけたりすることが容易です
使用感 | 軽やかキープ・エアリー感 |
---|---|
オススメスタイル | 自由自在 |
トリエ スプレー 8
・毛束のアレンジや流れを出したいときはこちら。しかも抜群のセットキープ力もあります
使用感 | 時間差セット・やわらかハード |
---|---|
オススメスタイル | 毛流れや束間アレンジに |
トリエ スプレー 10
・長時間セットした髪をキープしたいときはこちら。瞬間的にセットした髪型を強力にホールドしスタイルキープします。
よくありがちな不自然な束感もなく自然な状態を作ります。
使用感 | 瞬間セット・しっかりハード |
---|---|
オススメスタイル | 根元の立ち上がりも長時間キープ |
トリエジューシー スプレー 0
・ジューシーという名前の通り豊潤なツヤに満ちたまとまりのある髪に導きます
うるツヤで、ぐっと洗練された印象になります
使用感 | みずみずしいツヤ、なめらかな指通り |
---|---|
オススメスタイル | 面で魅せるストレートスタイル |
トリエジューシー スプレー 4
・こちらもジューシーシリーズで豊潤な艶に満ちたまとまりのある髪へ導き、
時間がたってもくずれにくく、ツヤやかなカールを持続させます
使用感 | みずみずしいツヤ、やわらかメイク |
---|---|
オススメスタイル | 束で魅せるパーマスタイルや巻き髪アレンジに |
トリエパウダリー スプレー 5
・こちらはパウダリー。空気を含んだ柔らかい動きでドライ感を表現します。
使用感 | ドライ感、ふんわりメイク |
---|---|
オススメスタイル | 浮かして魅せる軽やかなスタイルに |
トリエ スプレー MM
・スタイリングにトリートメントをプラスしたのがこちら。
熱ダメージから髪を守り、パサつきを抑え、うるおいを与えます。
使用感 | 濡らさなくてもパサつきを抑えうるおいを与える、熱ダメージから髪を守りウェーブ長持ち |
---|---|
オススメスタイル | イマドキゆるウェーブだって巻きたてが一日中続く熱ダメージケアで気になる毛先のパサつきがうるうるに |
トリエ スプレーの口コミ
やはり美容室からの評価は高いですね。使用感、スタイリングアレンジのし易さは他のスタイリング剤にはない魅力です。
しいて言えば種類が多いのでどれを選べばいいか?は好みになりますので迷う方もいるかもしれません。
公式HPには『スプレー使いこなしCHECK』という使用感とスタイルシーンを選べば
適切なスプレーが分かるページもありますので参考にして下さい。
トリエ スプレーまとめ
トリエ スプレーについてまとめます。
- 豊富なラインナップ
- FAW機能でムラなく、キープし、ヘアケアも
- 様々なスタイルアレンジも楽しめる
いかがでしたか?トリエのスタイリング剤は様々なスタイル、使用感に応じた
ラインナップが揃っています。
是非、お好みのスタイリング剤を見つけてくださいね